第27回全国ハーブサミットin中芸
中芸ハーブフェスティバル2021 オンライン開催
  • トップ
  • 第27回全国ハーブサミットin中芸
  • 中芸ハーブフェスティバル2021
  • お知らせ
  • アクセス
  • メディア

ハーブフェスティバル2021


国内最大級!ハーブの祭典2021

 高知県東部に位置する中芸地域(奈半利町・田野町・安田町・北川村・馬路村)では、昔からゆず果汁の酸味を酢の代わりとして用いているなど、ゆずが身近に存在してきました。現在では日本一の生産地域となり、ゆずを使ったアロマや化粧品、ヘアオイルなどその効能を活かした様々なゆず製品が生まれています。そんなゆずを中心に、訪れていただいた皆様をおもてなしします。


開催日 10/30(土)・31(日) 

YouTubeチャンネル「第27回全国ハーブサミットin中芸」
YouTubeチャンネル「第27回全国ハーブサミットin中芸」

https://www.youtube.com/channel/UCrbQ4gyLuATpCnp8W9DXAAQ/videos

※スケジュールは変更になる場合があります。

詳細は、中芸のゆずと森林鉄道日本遺産協議会(0887-30-1865)までお問合せください。

オンラインプログラム

10/30(土)

16:00~

[映像]コールマンジャパン・セレブリティ―が教える

「ゆずを使った三つ星キャンプ飯!これが中芸スタイル」

~in安田川アユおどる清流キャンプ場~ 


https://www.youtube.com/watch?v=aECAl_qcclE


快適生活研究家・田中ケン氏がプロデュースする安田川アユおどる清流キャンプ場で、中芸ならではの柚子、野菜を使った旨味あふれるキャンプ飯を披露。調理のポイント、またキャンプ飯に合う日本酒を紹介しています。近くを流れる清流と自然あふれるキャンプ場でキャンプの醍醐味をぜひご覧ください!

講師/田中 ケン氏:快適生活研究家

BSでも人気のアウトドアプロデューサー、田中ケンさんが作る中芸キャンプ飯とは?


無料映像配信


10/31(日)

14:00~

[映像]HERB TALK

「モネの香る庭~庭師が語るモネの植物たち」


https://www.youtube.com/watch?v=ge2VNer6mKY



印象派画家「クロード・モネ」が愛した庭を再現したモネの庭。フランスのモネ財団から、世界で唯一モネの名を冠とすることを許される庭園を情熱的に管理する川上裕氏の植物・ハーブへの想いを「ハーブサミットin中芸」アドバイザー井上泉氏がインタビュー。

モネの庭 庭園管理責任者/川上 裕氏

聞き手 中芸ハーブサミットアドバイザー/井上 泉氏

無料映像配信

川上裕氏が9/26(日)放送の情熱大陸に出演!


①10:00~ ②13:00~ ③15:00~ 

[LIVE]オンラインツアー

「りんてつで巡る、グルっと中芸ツアー」


森林鉄道ゆずロードを巡りながら、中芸の景観、食、香り、人との出会いを贅沢に楽しめるバーチャルツアー。ツアーを楽しむためのお土産セットを事前にお届けし、自宅で中芸を堪能。YouTube LIVEを使って、ガイドさんが明るく楽しく旅をリードします。一緒に香り、食を楽しみながら進める参加型コンテンツ。

 

ツアー代金/お一人様2,000円(お土産セット込み/送料別途)

定員/50名(1回あたり)

 

※要事前申込(お申込期間 10/8(金)~10/21(木))

申込みいただいた方にバーチャルツアーをいっそう楽しんでいただくための「お土産セット」のお届けと、YouTube LIVEのURLをご案内いたします。お申込みはこちらのオンラインショップからお願いします。

旅の舞台は、かつて西日本最大の森林鉄道が駆け巡った中芸ゆずロード。林業に代わる産業としてゆず栽培に力を注ぎ、今や日本一の生産量を誇っています。森林鉄道の遺構、5町村の魅力をぜひお楽しみください。

体験プログラム

10/31(日)

10:00~

田舎寿司づくり|馬路村 [限定公開映像]


馬路村の田舎寿司の作り方を紹介した映像コンテンツ。「たけのこ」「こんにゃく」「しいたけ」「みょうが」「リュウキュウ」主だった5つの具材で色とりどりの田舎寿司を、馬路村農業協同組合女性部の皆さんのご協力で、楽しく、分かりやすくご紹介。柚子を使ったお酢「ゆのす」のほか、中芸ならではの味の秘密が・・・。ぜひ、ご覧ください。

講師/馬路村農業協同組合女性部

参加料/2,500円(素敵な特産品付き/送料別途)

定員/20名

※要事前申込(お申込期間 10/8(金)~10/21(木))

申込みいただいた方に素敵な特産品のお届けと、映像の限定公開URLをご案内いたします。お申込みはこちらのオンラインショップからお願いします。


11:00~

ハーブ化粧水づくり|田野町 [Zoom/体験]


アロマアセラピーインストラクター・濵渦千里氏の教える「ハーブ化粧水」づくりのオンラインワークショップ。Zoomを使って、初心者でもわかりやすいよう丁寧にレクチャーします。メインテーマである柚子を用いて、これからの季節にぴったりの保湿化粧水を手作り。ハーブ・アロマの魅力が詰まった体験プログラムです。

講師/濵渦千里氏

参加料/2,000円(材料費込み/送料別途)

定員/10名

※要事前申込(お申込期間 10/8(金)~10/21(木))

申込みいただいた方に「材料・レシピ」のお届けと、当日の体験ZoomのURLをご案内いたします。お申込みはこちらのオンラインショップからお願いします。


12:00~

ゆず香る!ピリ辛トンポーローづくり(ゆず豚料理)|奈半利町 [映像]

https://www.youtube.com/watch?v=uIVmH31jmW0

ゆずを食べて育った「ゆず豚」を使ったピリ辛中華料理「トンポーロー」の作り方をホテルなはりの料理人・浜田氏に伝授いただく。やわらかく甘みあふれる豚肉とゆずの出会いを感じていただける映像コンテンツ。ご家庭でも再現できるように、作り方のポイントを分かりやすくご紹介します。

講師/ホテルなはり

無料映像配信

オンラインショップ

開設期間 10/8(金)~11/30(火)

中芸のよりすぐり特産品をオンラインショップで販売します。

オンラインツアー・体験プログラムのお申込みもこちらから!

地域ステーション

開設期間 10/30(土)・31日(日)

会場のモニターで、オンラインプログラム等をお楽しみいただるほか、特産品も購入いただけます。

  • 奈半利駅物産館無花果(奈半利町)
  • 道の駅田野駅屋(田野町)
  • 安田川アユおどる清流キャンプ場(安田町)
  • 北川村「モネの庭」マルモッタン(北川村)
  • 馬路村ふるさとセンターまかいちょって家(馬路村)
  • まるごと高知(東京)
最新情報/お知らせはこちら

Facebook


Instagram


©中芸のゆずと森林鉄道日本遺産協議会

全国ハーブサミット連絡協議会

〒781-6425 高知県安芸郡安田町大字東島2017番地(中芸広域体育館内)

Tel:0887-30-1865 Fax:0887-30-1866

 Mail:yuzurintetsu@mk.pikara.ne.jp

平成29年4月に高知県中芸地域(奈半利町・田野町・安田町・北川村・馬路村)はその歴史と文化の物語が日本遺産に認定されました。


Partners

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
中芸のゆずと森林鉄道日本遺産協議会
ログアウト | 編集
  • トップ
  • 第27回全国ハーブサミットin中芸
  • 中芸ハーブフェスティバル2021
  • お知らせ
  • アクセス
  • メディア
  • トップへ戻る