見る

中芸地域の、見て楽しむスポットを紹介しています。

ゆずロード上にある森林鉄道遺構郡やゆず畑が見られる場所があります。 見て楽しむだけではなく、香りも楽しめるのが中芸地域の里山風景です。

  • ゆずロード

    木材を運んだ森林鉄道の軌道が、ゆず畑の風景広がるゆずロードに生まれ変わったもの。ゆずの彩りに満ちた景観とゆずのいい匂いが広がり、通るだけで楽しめます。

  • ゆずの木と実
    (北川村・馬路村・安田町)

    ゆず畑では、初夏に小さくかわいらしい白い花を咲かせ、夏にはふかく鮮やかな緑の葉っぱと果実を輝かせます。秋を迎え、ゆずの果実が熟すとともに濃い黄色に色づくと、あたり一帯にさわやかな香りに包まれます。

  • 奈半利古い町並み (奈半利町)

    奈半利町は阿波国(徳島県)へ通じる交通の要衝で、高知県の室戸へ進む土佐東街道と、野根・甲浦を進む野根山街道の分岐として栄え、実業家を多く輩出し、その風情が目を引く伝統的な建造物を目にすることができます。

    詳細はこちら

  • 中岡慎太郎館・生家跡

    現地でのロケ等も交えたドラマで、慎太郎の生涯と明治維新を紹介しています。 生の資料を展示し、当時の人々の息吹を感じることができます。
    高知県安芸郡北川村柏木140
    TEL.0887-38-8600

    詳細はこちら

  • 旧市川医院
    (安田まちなみ交流館・ なごみ

    安田町商店街にある旧柏原邸、旧市川医院は安田まちなみ交流館・ なごみ として活用されています。旧柏原邸は大正から昭和初期の土佐東部の建築様式で、魚梁瀬の天然木材がふんだんに使われていて土間でつながった旧市川医院は大正生まれのレトロな洋館風の建物です。高松順蔵など郷土が輩出した幕末明治維新の先人たちが紹介されています。

    ホームページ

  • 千本山(せんぼんやま)

    良材として知られた魚梁瀬杉の天然林のほとんどが伐採されましたが、千本山には、樹齢約200〜300年になる原生林が残され、魚梁瀬杉の巨木とともに、原始的景観を見ることができます。 千本山登山口よりハイキングも楽しめます。

    Google Map

  • 野村式機関車
    (馬路村魚梁瀬丸山公園)

    奈半利町の工場で製造され、昭和期の森林鉄道で、木材の大量輸送に大きく貢献したのが野村式機関車です。その野村式L69号機関車を修復し、馬路村魚梁瀬丸山公園に動態展示しました。日曜・祝日には体験乗車ができます。

    Google Map

  • 旧魚梁瀬森林鉄道施設
    堀ヶ生橋(ほりがをばし)

    堀ヶ生隧道に隣接し、奈半利川を渡る無筋コンクリートの充腹式単アーチ橋です。昭和16年に建造され、当時としては我が国最大級を誇りました。橋の両側に待機所、中央には台形平面のバルコニーがあり、当時の森林鉄道の情景を偲ばせます。

    国指定重要文化財(建造物)

    Google Map

  • 旧魚梁瀬森林鉄道施設
    二股橋(ふたまたばし)

    昭和15年建設。我が国最大級の無筋コンクリートづくりの橋。

    国指定重要文化財(建造物)

    Google Map

  • 旧魚梁瀬森林鉄道施設
    小島橋(こしまばし)

    奈半利川本流を渡るためにつくられた単線仕様の鋼トラス橋で、昭和7年に建造されました。橋長約143メートルと、中芸地区の森林鉄道では最大の規模です。トラス橋とガーダー橋が組み合わせた堂々とした構えは、遠目からでも見映えがします。

    国指定重要文化財(建造物)

    Google Map

  • 旧魚梁瀬森林鉄道施設
    明神口橋(みょうじんぐちばし)

    安田川本流を渡るためにつくられた橋は、大正時代に桧材の木造で建造されましたが、機関車の導入に伴い、昭和4年に現在の鉄骨トラス橋に架け替えられました。軌道部分は撤去されましたが、今もトラス橋、橋台とも、当時の姿を残しています。

    国指定重要文化財(建造物)

    詳細はこちら

  • 旧魚梁瀬森林鉄道施設
    五味隧道(ごみずいどう)

    安田川沿いで、馬路村の出入口ともいえる場所にある石造隧道です。明治44年の安田川線開通時に建造されました。隧道の上に自動車道を通すため土で埋められましたが、川上側にアーチ形の坑門と約5.5メートルが現存しています。

    国指定重要文化財(建造物)

    Google Map

  • 旧魚梁瀬森林鉄道施設
    エヤ隧道(えやずいどう)

    明治44年に建設。切石砂岩の空積みでつくられた石造隧道。

    国指定重要文化財(建造物)

    詳細はこちら

  • 旧魚梁瀬森林鉄道施設
    法恩寺跨線橋(ほうおんじこせんきょう)

    奈半利貯木場の西側、旧街道の北側に位置し、三光院より旧街道へ至る石造アーチ橋(跨線橋)です。森林鉄道を通す際に三光院の高台の斜面を切り崩し、跨線橋が参道の役割をしました。昭和8年、立岡~奈半利線の開通に合わせて建造されました。

    国指定重要文化財(建造物)

    Google Map

  • 岡御殿

    近世の豪商田野五人衆の岡家により、藩主宿泊所として天保15年に建てらました。材木業や回船業で名を馳せ、御用銀の調達などで土佐藩とも関係が深かった岡家に関係する史料が展示されています。

    高知県保護有形文化財(建造物)

  • 山の映画館「大心劇場」

    懐かしい昭和の香りが立ち込めるフィルム上映の映画館「大心劇場」。 懐かしの映画のポスターがいっぱい貼られていて全国からお客さんが訪れている人気のスポットです(上映はご確認ください)

    ホームページ

  • ゆずロードミュージアム

    “森林鉄道から日本一のゆずロードへ”中芸の日本遺産のストーリーの入り口となるミュージアムがオープンします。森林鉄道が走っていた時代の本格的なジオラマ、古写真(日本遺産構成文化財)など、他ではみられない貴重な資料や映像が見られます。

    Google Map

体験する

中芸地域で、体験して楽しむスポットを紹介しています。 ゆず工場を見学できたり、ゆずの収穫体験や千本山ハイキングなど目で見て感じてください。森林鉄道体験乗車は、子どもたちにも大人気の体験スポットです!
  • モネの庭(北川村)

    フランス印象派画家クロード・モネの自宅庭園を再現。正式に名称を譲り受けた世界で唯一のモネの庭です。日々の疲れを癒すには絶好のスポットです。

    詳細はこちら

  • 森林鉄道体験乗車(馬路温泉)

    「馬路温泉」の前を、昭和30年代まで魚梁瀬杉を運搬することを主目的に使われていた蒸気機関車・森林鉄道を再現した、車両が走っています。乗車時間は約10分で、約300mのコースを2周します。

    詳細はこちら

  • 森林鉄道体験乗車
    (馬路村魚梁瀬)

    かつて木材、人、文化を運んだ森林鉄道。林業が華やかだったころに大切な交通機関として役に立った当時の森林鉄道が復元され、乗車することができます。自然いっぱいの丸山公園で日々の疲れを癒してみてはいかがですか?

    詳細はこちら

  • ゆずの森加工場見学
    (馬路村)

    全国的に有名なゆずドリンク「ごっくん」の製造ラインが見学できます。予約なしでもご自由にご覧いただけます。

    詳細はこちら

  • 日本遺産構成文化財
    ガイドツアー

    日本遺産となったゆずロードを順にめぐり森林鉄道の遺構と、林業によって栄えた中芸地域のストーリーを感じてください。
    (要予約)
    高知県安芸郡馬路村馬路382-1
    馬路村公認 むらの案内人クラブ
    TEL.0887-44-2333

    詳細はこちら

  • むらの案内人クラブ

    日本遺産の構成文化財をめぐるツアーや千本山登山などの自然体験、村人との交流活動など総合案内人が集う「馬路村公認むらの案内人クラブ」が皆様をご案内します。(要予約)

    ホームページ

  • 千本山ハイキング

    登山口から西川に架かる千年橋を渡ると、すぐに千本山を代表する「橋の大杉」がお目見え。
    千本山を登ると、日本三大美林ともいわれる魚梁瀬杉の天然林が広がっています。
    山を知り尽くした「魚梁瀬山の案内人クラブ」にガイドを依頼することもできます。(要予約)


    高知県安芸郡馬路村魚梁瀬
    TEL.0887-43-2211(馬路村魚梁瀬支所)

    ホームページ

  • ゆずクラフト体験

    馬路村農協のゆず化粧品工場では、ゆずクラフト体験教室を開催しています。
    ゆずの種の美容液やゆずの手作りせっけん、バスソルトなど、大人から子どもまで簡単に楽しめるクラフト体験教室です。ゆっくり流れる時間の中で、馬路村のゆずの香りを楽しんでみませんか。(要予約)


    高知県安芸郡馬路村馬路3888-4
    馬路村農業協同組合 ゆずの森加工場
    TEL.0120-559-659

    詳細はこちら

食べる

中芸地域の、古くから伝わる郷土料理や全国的に有名なゆずを使った料理などを紹介します。田舎寿司やゆずを使ったオリジナル製品など中芸地域ならではのものがたくさんありますので、ぜひ味わってみてださい。
  • 田舎寿司

    酢飯にゆず酢を効かせ、りゅうきゅう(ハスイモの茎)、しいたけ、みょうがなどをネタにしたにぎり寿司や、たけのこ、こんにゃくなどの詰め寿司など山里の食材を用いて盛り合わせた地域に伝わる郷土料理です。

  • ゆず料理

    ゆずは1000年以上日本人に親しまれてきた和食には欠かせない食材です。
    中芸地域では、家庭料理として食されていて、宴会料理にも欠かすことができません。
    ゆず寿司、ゆず酒など、ゆずを使った様々な料理があります。

  • ごっくん(馬路村)

    馬路村の水とゆず、そしてはちみつだけで作った「馬路村公認飲料」のごっくん馬路村。
    全国的に有名なゆずドリンクです。

  • ゆずを使った商品(北川村)

    北川村は日本でも屈指のゆずの産地で、その芳醇な香りと良質なしぼり汁は高級料亭でも使用されており、高く評価され使われています。そのゆずを使った様々な商品が生まれています。

    詳細はこちら

  • ゆずを使った商品(馬路村)

    のどかな山林の中で、間断なく繰り出されるゆず製品。馬路村の水とゆず、そしてはちみつだけで作った「馬路村公認飲料」のごっくん馬路村、まろやかなかつおだしとゆずの絶妙なバランスのゆずポン酢しょうゆなどの製品がたくさんあります。

    詳細はこちら

  • 天然鮎

    中芸地域の清流で育った天然の鮎。天然の鮎は雑味が少なく、風味や旨みに違いが出ます。
    安田川の鮎は「全国清流めぐり利き鮎会」で2度のグランプリに輝きました。
    鮎寿司としても有名です。

  • 中芸地域の酒蔵

    「南酒造場」「土佐鶴酒造」「濵川商店」は、お酒好きの地元住民に愛されている酒蔵です。日本三大杉美林の一つである魚梁瀬の豊かな森林から豊富な雨が河川へ流れ込み、酒造りの命である清らかな水が得られます。中芸地域の酒造は全国的にも有名で、土佐鶴酒造のお酒は全国新酒鑑評会で金賞全国最多受賞を誇ります。

    詳細はこちら

  • ゆず酒

    伝統の酒造りの技を生かして、中芸地域の特産品であるゆずを使って作られた、まろやかで優しい味わいのゆず酒です。

くつろぐ

中芸地域の、くつろげる温泉の紹介します。
ゆずの収穫シーズンはゆず湯できまり!温泉に入って日頃の疲れをとり、ゆずの匂いで癒してもらいましょう。
  • 馬路温泉

    馬路温泉の泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉で創傷・火傷・リュウマチ性疾患などに効果があります。浴室からは安田川や馬路の山が眺められ景観最高の温泉。お肌もキレイになると評判です。
    レストランでは、「いのしし鍋定食」や「土佐ジローゆず鍋定食」などが楽しめます。

    詳細はこちら

  • やなせの湯

    泉質は肌をなめらかにし、美肌作用があるとされる炭酸水素イオンを多く含みます。
    「肌がつるつるする」「油のようなぬめり感がいい」と好評です。
    魚梁瀬の山での森林浴と合わせてお楽しみ下さい。

    詳細はこちら

  • たのたの温泉

    日本三大美人美肌の湯と呼ばれています。
    温泉・サウナ・水風呂・寝湯があり、ランニングマシンなどの健康器具が設置され、運動した後、温泉で汗を流すことができます。

    詳細はこちら

  • 北川村温泉

    北川村温泉ゆずの宿は、CLT工法で建設される国内初の温泉施設で、のべ床面積1,476㎡、2階建てとなっており、全国でも注目されている施設です。

    ホームページ